月末です。…いや年末です。
気がつけばほとんどブログを更新することなく年末になってしまいました。
近状報告
とはいえ、パズドラモンスターデータベースのほうはちまちまとモンスターを追加したり機能追加したりしていました。
モンスターデータの方は、とりあえず古いコラボ以外のガチャキャラは一通り登録したかと思います。これ書いている時点で4455種類。データベースとして結構使える感じになってきました。
機能については一つ一つ軽く紹介。
進化系統表示
ゲーム内で進化系統表示機能がついたので、進化関連の情報をそれに合わせてみました。また、ゲーム内での機能との違いとして、希石への変換の情報も追加しました。

ゼウスは色々な希石になりますね。
素材使用モンスター表示
進化素材タイプのモンスターの情報ページに、そのモンスターを使用して進化するモンスターの一覧の表示を追加しました。希石ラッシュの厳選をするときなどに便利です。

ヴァンパイア系の希石(闇・水)はあまり必要ないな、とかがわかりやすいです。
なおギガンテスグレイトの希石はもっといらないです。
モンスターランキングページの敵情報やキラーを考慮した攻撃力ランキング
モンスターランキングにて攻撃力系のランキングを求める際に敵の属性・タイプを指定して、それに対して属性相性やキラーを反映した攻撃力でのランキングを表示できるようにしました。
敵情報の指定は、敵モンスターの指定の他に、直接属性・タイプを指定することもできます。
また、キラーに関しては超覚醒や潜在覚醒のキラーを考慮してランキングすることもできます。潜在覚醒の枠解放にも対応。
これを使って色々見ていると、意外な高火力キャラが見つかるので面白いです。例えば、10月にあったランダンの鎧騎士杯だと、魔道士の3体がキラーによって火力上位に来てました…が、ランダン以降に追加された富士見ファンタジアコラボのキャラや強化されたティリーに抜かれて少々下に落ちてますね。というかティリーがヤバいことになってる。

まとめ
欲しい機能はだいたいあるかなー、という感じになってきたので、細かい修正などはちまちま行いつつ、のんびり運営していこうかなーと思っております。『みんなで作る』といいつつ1人でデータ追加していっている状況がなんか悲しいですが。正直アクセス数もそんなに多くないですし。
とはいえ、僅かな人でも、もし役になっているのであれば、嬉しいな、と思っております。ええ。